忍者ブログ
Admin*Write*Comment
いばら道
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近日月がチラホラサイトでも拝見できるようになって、うはうはしてて
ハッと気付いたこと。よそ様の日向はかっこよい…!
超萌えます。ハァハァ。日月が一番萌えるなぁやっぱり!

そんなよそんちの日月を見たうちの日月の様子。

gekihituki1.jpg

gekihituki2.jpg
gekihituki3.jpg

そしていつもの伊月の相談相手。


gekihituki4.jpg
先輩、その子は攻めです。
PR
koganeko.jpg
最初下もきてたんですが、主線描き終わったらこうなってました。

ショタ攻好きなので、攻でも受けでもこんな感じです(笑)
可愛い子=攻めな私なので
小金井も可愛いけど水戸部もかわいいからな
小金井がかわいく積極的に攻めるのもおいしいし
水戸部がおどおどと赤くなりながら、小金井に優しく攻めるのもいい。

この二人の受攻だけは永遠に決着がつきそうにない気がする。

誠凛2年ひいきです(笑)
seirin.gif
ブログの上んとこものだけど、こうゆうの描くのが好きだったりします。
これ絵チャで描いてたもの。

小金井は、ショタコンの私には、ネコミミで短パンなろりっとした小金井も
好きだったりするし、男前な小金井が好きだったりするので、というか水戸部がかわいすぎて
一応、水金水、かなという感じです。
あと月&金コンビを並べるとかわいくて好きです。

私、黒火の人ですが、火神総受では実はなかったりするもので
緑×火で、火×黄だったりします。火×月で、日×火で、金×火(ここは絶対小金井攻めだったり(笑)
火×水かな。ツボはキャラによってまちまちなので、総受はあんまりならなかったりします。

というか、攻めキャラなのに受になるというのがたまらなく好きなので
攻めくさい受が好きなんですよね…!

まぁ、黒子でこれはダメ!ってカプはないんですが(笑)

あと、正邦が好きすぎます。ほんともうかわいい。
今日はちょっとお酒飲んで原稿してますが、お酒は酔わないけど
味がやっぱあんま好きくないなぁ…。
原稿あと火神のいやんなシーンばっか残っております。

Sおさん私もRゅうさんに釘をさされております。
仲間仲間~!(*´▽`)
同人とか関係なく私生活でちょっと最近困ったことがあり
日記に吐き出してみたくなったので畳んで置いてみたり。

萌えとかなんも関係ないので見てもおもしろくないですが^^;
1冊目の終わりが見えてきました。今月中に入稿できる感じです。
すっごく長く黒子で活動してる気になってましたが、まだオフは2冊目なのね…!

ジャンプのアンケは反映すぐにされるわけじゃないので
危ない…!と思ったらすぐ行動しないと、手遅れになっちゃうので怖いです。
50円切手なくて80円貼っておくりました^^
本当にこれやばいんじゃ…?と思った時では遅いのです!というかほんと毎週出すべきだ…
ちょっとサボってた自分が恥ずかしいよ…!

銀のときも、友達の家にいって「こんな面白いのに、
こんな萌えるのにこれが終わったら私どうしたらいいの…ぐすん」と泣き事を言いまくってました。
新連載漫画って支えて人気あがってくの見るの楽しいけど、これが辛いですね><ハラハラ

そうだよ、黒子
まだ巻頭カラーもきてないんだった…!

入稿ー!の余韻に浸る時間もなく、即行で2冊目に入らないといけないという
日月はベタが多いから…!日月がおわったらなんとか春月の8P本とかできないかなぁー
と思いつつ…もう5月末からずーっと描き通しなので…80%くらいは無理だな…と思ってますが。
春月も好きなんですよ…百合っぷる。
  • ABOUT
黒子と伊月をかわいがる日々。
  • プロフィール
HN:
おさない
性別:
女性
自己紹介:
和風美人と天然で
体格のイイお兄さんは受。
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • ピクシブ
  • てぶろ
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
(03/22)
(03/22)
(03/23)
(03/23)
(03/24)
  • 最新コメント
Copyright © いばら道 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]